Chronic Pain
はっきりした器質的原因がなく、それにもかかわらず慢性的に続く痛みのことを「慢性疼痛」といいます。大ケガをして治ったんだけれど痛みだけが残っているとか、癌に罹患して寛解したけれども痛みが続くとか、いろんなケースがあるようです。私の場合、きっかけはベンゾジアゼピンの断薬があるでしょうが、原因疾患があるわけではないのに、頸部や背中などに酷いコリがあり、継続して痛みがあります。その痛みが原因となって、不眠...
19, 2021 21:33 0
Stuffer with stress hair
ストレスと白髪の関係を、ハーバード大学の研究チームが科学的に解明したというニュースが出ていました。ストレスがかかるとノルアドレナリンという神経伝達物質が放出され、これが毛根付近の細胞を過剰に活性化させると、髪の毛の色となっている色素細胞を急速に枯渇させてしまうのが原因だそうです。 ノルアドレナリンというのはホルモンの一種ですね。ご存じの方も多いでしょうが、その脳内の量を増加させて、意欲や気力を向上...
23, 2020 19:12 2
What is any evidence ?
どんな薬にも副作用があります。私はこのブログで、ベンゾジアゼピンといった精神薬の有害性を訴え、飲み続けることのリスクを伝えてきました。クスリには効能という価値に対して副作用を比較して、どちらを取るかという判断をするべきものです。比較する際に、エビデンスに基づいて判断するべきということは、医者も含めてよく言われることであり、その点については私も異論がありません。よくネットには信ぴょう性のない記載が多...
22, 2017 21:47 0