fc2ブログ
Take me out to the SNOW PARK
妙高まで、今シーズン、初滑りに出かけてまいりました。

昨年以前、休職中も、妻と温泉に出かけたついでに少しだけ滑るというようなことをしていたのですが、
今回は数年ぶりに友人と泊りで出かけました。
ですから、久しぶりにハードに滑ることになりました。

赤倉

おまえ、スキーできるくらいなら元気なんじゃないか!
そう思われても仕方がないんですけれど、そうでもないんですよね・・・
辛い辛いといいながらもやっているんですが、実際はできているんで自分でもよくわかりません。

今回も前日から当日の移動時まで、頸のコリが酷くて、息が苦しくて、これは不味いかって感じだったんです。
それでもこれまでも、行ってしまえば何となるということが多かったので、今回も出かけました。
それに、もしかしたら具合が悪くなるかもしれないと躊躇していたら、いつまでたっても何もできないことになります。
そうなったら、友人と約束だって、未来永劫できないということになり、付き合いもなくなります。
どこまでできるかわかりませんが、先の心配をしすぎず、できるだけやろうとすることが重要なんだと自分では考えています。

しかし、今回はスキー場でちょっとまずい状態に・・・
先にも書きましたが、今回は友人とのスキーだったので、いつもよりハードだったんですね。
その分運動量も多くて、かなり息が上がってしまったんです。

酸欠のような状態になって、過呼吸になってしまいました。
で、これまでこんなことはなかったんですが、筋肉に酸素が回らなくなったためか、乳酸がたまったようになって、全く両足に力が入らなくなってしまいました・・・
過呼吸も加わって、パニック寸前の状態に・・・あ、まずいかなと思って友人と別行動で休憩しました。

なんとか治まってくれたんですけれど、ちょっと危なかったです。
スキー場のレストハウスでぶっ倒れるわけにはいかないですしね・・・少し焦りました。

こんな思いまでして遊びに行く、もしくは無理をするのか?って話なんですけれどね。
先ほども書きましたが、私はできるだけ「やってみる」ことは重要だと思います。

こうやって慣れていくしか、私が残りの人生に可能性を見出す術はありませんから。
それにね、やはり運動した後の現在は、やはり具合が良いんですよ。
どこまで無理をしたら倒れたりパニックを起こしたりするという見極めは難しいですが、恐れず動いていきたいと思います。

カニ
スポンサーサイト



Comment 2

izumi

こんにちは。
最近、パニックはマグネシウム欠乏か?と思うようになってきました。

http://jun-dental-clinic.com/2014/07/774/

ここのブログ良かったら読んでみてくださいね。

2016/02/08(Mon) 08:58

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> izumi さん

こんにちは。
情報ありがとうございます。

原因が一つということはないと思いますので、これが正解というものはないのかもしれませんが、
いろんな説を検証してみるのは良いことですよね。

もし何か効果がありましたら、また教えてくださいね。

2016/02/08(Mon) 19:00

Edit | Reply | 

What's new?