fc2ブログ
なぜ疲れるのか?
それだけではないのでしょうが・・・
復職のための訓練を始めてから、疲れがでて、これまでやや治まっていた、「こめかみの頭痛」や「ストレス球」といった症状が気になっています。

それにしてもなぜこんなに疲れるのでしょう?
先日のブログ(これまでにない刺激)でも書いたように、最近使っていなかった頭に負担をかけているから、なんてこともあるかもしれませんが、一日4時間だけですし、正直それほど特別なことをしているようにも思えないのですが・・

そんなにこれまでの日常生活で、集中や熟考する機会が減っていたのか?
でも考えてみれば、このブログを書くに際しても、結構集中して物事を考えていますし、
たまには医療の文献や雑誌、記事などを見て、その要旨をまとめてここで紹介するようなこともしています。

時間が短時間なためかもしれませんが、ネットで株式投資する際にだって結構集中しているし、運転している時だってしかりです。
その時にだって、そんなにヘロヘロになるような疲労は感じていない。
それこそそこまで回復したと感じたから、復職をターゲットに考えたわけですものね。

自宅で同じような活動をする際にはそこまで疲れないわけで。
そう考えると、活動している環境、シチュエーションが大きいんじゃないだろうかなって。

やはりこれまで全く知らなかった人と新たな集団、
そこのルールにも気を配らなきゃいけないし、個人で作業をするって言っても合わさなきゃならない制約もある。
そんな身動きがとりにくい環境で作業しているから疲れているってのも、幾分かあるんだろうね。

そして、疲れと言っても、気分障害ではなく、なんだか「肩こり」と「目の疲れ」が酷くなって、そこから頭痛に来ているみたい。
そうすると、作業している時の姿勢も問題があるのか?
椅子に座っての作業は、そういえば最近していませんでしたねえ。
今週はある一定時間拘束されるから、スポーツジムに行けてないんですけれど、普通にヨガかなんかで身体のコリを解したら改善するのかもしれません。

今はちょっと辛いですが、慣れていけば改善しそうな疲れなんで、なんとかなるかなって思って、明日も頑張ります。
スポンサーサイト



Comment 6

おこちゃん

【気】を使っているのでは?
【気】、、、。体力でない方の、目に見えない方の気。。??
意識してなくても、疲れちゃいますからね~。
お疲れ様です。

2014/12/08(Mon) 17:48

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

>おこちゃん さん

そうそう、それが言いたかったのですよ(^^;

しかし、「気」っていったいなんなんでしょう??
「気」を鍛えるにはやっぱり、「気功」かなんかでしょうかね?

2014/12/08(Mon) 18:13

Edit | Reply | 

Otsay

お疲れ様です。

新しい環境で他の人と上手くやるのは、訓練といっても、想像しただけで疲れそうです。

私は、営利を目的とした組織に、組織のルールに従って働くことは、心に無理がかかりすぎるので、無理かなと思っています。どうやって生活するのって話はありますが。

普通の平均的な人は、辛いこともあるのでしょうが、無難に多くの人の中で勤務をこなしているから世の中まわっているのでしょうから、そういった側面では、すごいなあと思っています。私も以前は、一応、できていたのですが、あまり上手くはできてなかったと思ってます。

2014/12/09(Tue) 07:45

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> Otsay さん

こんにちは。

思いのほか、プレッシャーがかかっているみたいです・・・
他の人といっても、露骨にこちらに敵意を見せるような人種ではないことはわかっていますし、身構えることもないんですけれどね。

それでも、知らず知らずのうちに緊張しちゃっているのでしょうね。
無理だと諦めるのは簡単ですし、もう少しもがいてみます。
今できなくても、辛い思いを我慢しているうちに慣れてくるかもしれませんし。

スポーツクラブでの運動が、はじめは無理だと思っていたのに、やってみれば日常になっているように・・

2014/12/09(Tue) 20:34

Edit | Reply | 

おこちゃん

その【気】でよかったんですか。
理解しあえてよかった。

ヨガ、気功などで、形だけ習得しても、ダメなんだとおもいますよ、
最終的にそれらも、精神修養ですからね。
でも、頭頂から脊髄、尾てい骨、丹田に 【気、光,エネルギー、、】が、流れていく、【意識】は、誰にでも出来るし、背筋が伸びて スッキリするものですね。毎日【意識】してやっていれば、気持ち身体が 一瞬楽になるので、継続するといいのでしょうね、、、。(忘れてしまうんです)

2014/12/10(Wed) 19:07

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> おこちゃん さん

>形だけ習得しても、ダメなんだとおもいますよ

その通りですね。
生きていくうえでも、断薬でもそうなんですが、テクニック、方法ばかり求める人が多すぎます。
私も肝に銘じなきゃね。
表面だけかじって本質が得られるなら、こんなに楽なことはないんですが・・

何事も近道なんてないんでしょうね。

2014/12/10(Wed) 19:51

Edit | Reply | 

What's new?