fc2ブログ
ミネラル不足
梅雨入り直前の急激に気温が上昇した時期に、急に体調を崩しました。
夏場に弱いとか、軽い夏バテとかいろいろなことを考えたのだが、本当のところはよくわかりません。
ただ、身体に熱が籠ったような、火照ったような感覚があって、それが気になって睡眠が完全に不安定となりました。

最近少し、暑さが治まって幾分寝られるようにはなったんだけれど、まだスッキリとはいきません。
足先がしびれているような、火照っているような気がします。
これまた自律神経の失調で、手足末端の体温調整ができなくなっているのかななんて考えていたんですけれど。

もっとシンプルに考えてみました。
暑くなって、怠くなって、手足がしびれるようになった・・・もしかしたら、熱中症じゃないのか??

熱中症と言えば、脱水症状を起こして意識がなくなったりする、熱失神熱射病が典型的ですが、いろんな症状の総称であります。
その中で、体温も意識も正常だが、手足が痺れたり、硬直したりするといった症状の物があります。
熱痙攣」です。

熱痙攣」は、大量の発汗後に水分だけを補給して、塩分やミネラルが不足するために起きます。
考えてみれば、連日のようにスポーツクラブに通っていましたから、大量に発汗し、大量に水分を補給しています。
夏場になって、その度合いも酷くなっていたように思います。

水分は取るけれども、汗やオシッコから、ミネラル含有の水分を排出してしまう。
それも、暑くなってどんどんどんどん・・

もしかして、と疑い、手元に合ったファンケルのマルチミネラルを飲んで寝たんですが・・ビンゴでした。
結構、即効で効きましたよ、足のしびれがずいぶんと取れました。

まさか、ミネラル不足による熱痙攣の軽い奴だとは、予想外でしたが・・
ミネラル不足が原因として生じる疾患の例を見てみると、身に覚えがあるような症状が並んでいました。

  ●最近イライラしたり、怒りっぽくなった・・・カルシウム・マグネシウム不足
  ●味覚が変わった・・・亜鉛不足
  ●だるくて気力がない・・・カリウム不足
  ●血糖値やコレステロールが高め・・・クロム不足


全てではありませんが、うつ病の原因になるとも言われています。
もちろん、一日の服用や、足のしびれの改善だけを見て、ミネラルが不足していた!と断じるのは尚早でしょうが。
当分続けてみて、今の不調が改善するかどうか、試してみたいと思います。

これからますます暑くなりますので、みなさんも、熱中症には十分にお気を付けください。
スポンサーサイト



Comment 2

Otsay

ミネラル不足、参考になりました。

玄米を食べますと、有害物も出すが、ミネラルも出してしまうという話がネットに良く載ってまして、ミネラルは少し気にして取ってました。

余談ですが、ファンケルの株主優待は、忘れなければ毎年取ってます。以前は、1人に1万円相当だったので、けっこう大きかったのですが。CaliforniaRocketさんも、優待は取られてますか。人気になることはないので、逆日歩はあまりつかないと記憶しています。

2014/06/28(Sat) 00:47

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> Otsay さん

白米より玄米の方がミネラル分が含まれているようなイメージがありましたが、違うんですね。
まだ1日なので効果は明確ではありませんが、よければ再度、報告しますね。

ファンケルの株主優待は、もう10年位、貰っていますよ。
といっても、単元だけ現物で持っているのですが。
あまり値上がりもしないし、売っぱらって、両建てしようかな・・・

2014/06/28(Sat) 11:48

Edit | Reply | 

What's new?