fc2ブログ
なんとなくネガティブになってました
いろいろな要因が重なっての結果なのでしょう。
昨晩は、久しぶりに夜寝られず、朝方6時過ぎまで一睡もできず、そこから少しだけウトウトとしました。
そろそろベンゾジアゼピンを断薬してから、1年半が経とうとしているのに、まだまだ儚いバランスの上で生活が成り立っているのだと痛感しました。

ここまで人間の生きる機能を破壊してしまう、ベンゾジアゼピンという薬の恐ろしさを再認識させられるとともに、
まだまだ苦しみが続くのか?、本当にこのままで大丈夫か、なんて、長らくご無沙汰していた弱気が襲ってきました。

こんな苦しみを続けて生きるよりも、一生薬漬けの方が楽なんじゃないのか?幸せなんじゃないのか?
私が意地を張ってクスリを飲まない選択をしているせいで、休職せざるを得ず職場のメンバーには迷惑をかけている。
いつも調子が悪く、イライラ怒りっぽくなっているので、一番身近にいる妻には、おそらく気を遣わせているし、迷惑もかけている。
他人に迷惑をかけてまで、断薬なんて自分の我を通していいのか?・・なんてね(^^;
まあ、これだって、もっともらしい理由をつけていますが、本質は自分が辛いから逃げ出したいだけなんですけれど。

私のブログに訪れて下さった方が、ブログを書いていれば、お返しに訪問させていただくことにしているのですが、
こんなことが書いてありました

  医者からレキソタン(ベンゾジアゼピン)を処方されて飲んでいます
  子供にイライラして辛くあたらないで、いいお母さんでいられるなら、
  私はクスリを飲むことを喜んで選択します


この方も、私のブログを見に来るくらいだから、ベンゾジアゼピンの依存について心配があったのか、服用の後ろめたさがあったんだと思います。
でもこれを読んだ時に、まず、「子供を言い訳にして、自分の行動を正当化する、身勝手な言い分だな」なんて感じていました。
しかし、他人を非難する気持ちは自分への裏返しであって、自分の弱さに対する嫌悪感なんですね・・

体調が悪くなると・・特に睡眠に関することが多いですが・・
再服薬したら、楽になるんじゃないかとか、頓服として少しなら大丈夫じゃないかとか、死ぬまで飲み続けたらいいんじゃね?とか・・・
今になっても、自分の中で、弱さに付け込んだ誘惑が半端なく、頭をよぎります。

しかし、待て待て。
そのことについては、断薬をする時からよくよく考え抜いて、結論を出したことじゃないか。
だいたい、辛くなると「飲めば治るんじゃね?」なんて考えるわけですが、
10年間飲み続けても治らなかった、それよりも頭がボケたり、ほかの副作用も出だしていた、効きが悪くなってきた
ということがあったから止めたわけで、その本質をすり替えちゃいけないですよね。

もう、何回このネガティブ・スパイラルに陥りかけたことだろう。
幸いにして、まだ悪魔の囁きに屈してはいない。
しかし、頭では結論が出ていることでも、人間弱いので、なんらかの正当化をして誤魔化してしまうことはないとはいえない。
やれ、家族のため、生きていくため、仕事のため・・

個々の事情もあるので、それはそれで、否定すべきものではないだろうけれど、
現時点で、その考えは、私の信念ではない。
囁きに負けて自分を誤魔化してしまう時があったとしたら、その後の後悔の方が今は怖い・・・
スポンサーサイト



Comment 7

☆>^_^<☆

こんにちは。またおじゃましました!
再服用・・・頭によぎりますよね。

私は断薬して2ヶ月が過ぎ3ヶ月目に入りました。正直辛いです(;´д`)

一番辛いのは過去の後悔へのフラッシュバックです。そのことが頭の中でぐるぐるして離れません。

まぁ、いいかってならずにずっと恐怖なんです。

少し前までは軽かったのですが、ここ最近は酷いゆり戻しにあってます(T-T)

再服用はできるだけしたくないのに、消えない症状にうんざりです。

3ヶ月はゆり戻しがあるのでしょうか?








2014/06/17(Tue) 18:16

Edit | Reply | 

shippo

こんにちは、コメントするのは久しぶりになります。
いつも読んで下さってありがとうございます(*^^*)
なんだかシンクロしすぎていて笑っちゃいました!
梅雨だからですかねー…なんて(^^;
揺れ動くのはある意味大丈夫な証拠、というか…
きっとこういう時期もあるんでしょうね。
迷いを書くことはあっても、
実際に手に取ったら多分、飲みませんものね。
支えてくれている人に感謝しながら乗り切りたいですよね。
CaliforniaRocketさんが断薬に励んでいることは
私にとっての支えになっていますよ(*^^*)
ありがとうございます。乗り越えましょうね(^^)/!

2014/06/17(Tue) 19:19

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> ☆>^_^<☆ さん

こんにちは。

揺り戻しはどこまであるのか・・わかりませんね。
1年半経った私も、まだわずかながら感じるくらいですから。
でも、期間というよりも、季節とかに関係しそうな気がします。
私は去年も今の季節、あまりよろしくなかったですし、暑さに弱いのかもしれません。

あ、それでも、フラッシュバックは減ると思いますよ。
私も、いろんなことが頭に浮かび、気になって仕方がないというような症状に悩みましたが、今はそんなことほとんどありませんよ。

辛いのがずっと続くかも・・と考えるから恐怖なんですよね。
私もまだ証明しきれてはいませんが、きっと良くなっていきますよ。

2014/06/17(Tue) 20:42

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> shippo さん

こんにちは。

ええ、そうです。
shippoさんのブログを見て、「ああ、似ているな」と感じて書いたのですよ(^^;
梅雨もそうですけれど、私の場合は暑さでしょうか?
熱がこもったような、手足がほてったような、嫌な感じです。

しかし、私のイメージでは、shippoさんは、断薬からずいぶん経たれて、結構安定されているのだと思っていました。
こういっては何ですが、同じく迷われているブログを読めば、「ああ、私だけでなく、みんな頑張っているんだ」と勇気をもらえます。

私もこうして続けて書いていることで、少しぐらい他人の役に立てているんですかね?
これからも、よろしくお付き合いくださいね。

2014/06/17(Tue) 20:52

Edit | Reply | 

shippo

あ、ごめんなさいm(__)m
笑ってしまったのは久々に深刻になっていた自分自身に、です。
私ももうすぐ断薬してから1年半経ちます。
暑さや湿気にはなかなか慣れませんが上手く過ごしていきたいですね。
少しでもCaliforniarocketさんのつらさが和らぎますよう、祈っております。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします(*^^*)

2014/06/17(Tue) 22:00

Edit | Reply | 

☆>^_^<☆

お返事ありがとうございます。

そうなんです、いろんな事が気になって仕方がないんです((T_T))

不安感 恐怖感も過ぎ去ってくれないし、自分がおかしくなっちゃった気がするんです(泣)

季節が関係してるのですかねぇ~。確かに梅雨入りして、季節の変わり目ですもんね!

断薬してからというもの、蕁麻疹は出るし、むずむず脚は出るし、これから色んな症状が出ると思うと恐いですが、再服用せずに頑張りたいと思います。
ありがとうございました(^-^)

2014/06/18(Wed) 09:14

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> ☆>^_^<☆ さん

期間は関係ないといいましたが、断薬2か月ならそんなものだと思いますよ。
これからも症状はあると思いますが、徐々に楽になることは確かなので、
めげることなく、頑張ってくださいね。

2014/06/18(Wed) 11:02

Edit | Reply | 

What's new?