fc2ブログ
熱がこもる
症状の揺り戻しか、暑さのせいなのか・・ほとんど寝られなかった。
ああ、またかという、以前にもあった経験をなぞって大丈夫だと動じない気持ちと、
せっかく良くなったのに、もういい加減にしてくれという耐えがたい失意の思いとが半々で交錯します。
もう必要はないかとも思ったんだけれど、定期的な体調の棚卸作業を再開した方がいいかな・・

不眠や睡眠障害と言う症状には、いろいろなケースがあると思う。
全く眠たくならないようなものもあれば、眠れるが睡眠が浅い状態や、早朝に覚醒して寝られなくなるようなケース、
今回は眠たいんだけれど、どうも寝られないというか、寝ているのに浅いのか、うなされるのか・・そんな感じです。

暑くなったということは関係あると思います。
体感的に、身体中がカッカッカして寝付けない感じがします。
これまでは朝方の冷え込みを気にして、窓も開けずに寝ていたのですが、昨晩は堪らず扇風機までも引っ張り出してきました。
風にあたって寝ていると、また短時間で目が覚めます。
今度は逆に、手足というか皮膚がひやーっとして、冷めている感じがしました。

深層体温(深部体温)と言うのをご存知でしょうか?
体温には、体の表面の体温と、内部奥深くの体温である深層体温の2つがあります。
表面の体温は外気温や、扇風機、エアコンなどですぐに変わってしまい、ヒヤッと感じたりします。
ところが深層体温と言うのはあまり大きく変わるものではなく、人間の行動や一日のリズムによって変わるものです。
そしてこの深層体温の変化が、睡眠に大きく関係しているといわれています。

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=287628

寝る時間になると、リズムとして深層体温は下がっていき、その結果、眠気が訪れるといいます。
寝る前に風呂に入って身体を温めて、少ししたら眠たくなるのは、入浴により温められた手足の先から熱を逃がすことによって、深層体温を下げるからだといわれています。
そして眠りが深くなるにつれて、深層体温も大きく低下するとも。

このところの睡眠を振り返ってみると、身体がほてって、かといって手足からうまく放熱できているとはいえず、
冷やせば、深層体温が下がるのではなく、表面だけが冷やされて冷たく感じてしまう。
要は寝ている時に、うまく体温調整ができていないんでしょうねえ。
身体の中に、熱がこもってしまっているような感覚があります。
それで調子を崩してしまっているのかもしれませんね。

「冷え性、のぼせ」といった症状に近いんでしょうかね?
更年期障害にも近いかもしれませんね。

これから夏に近づきますます暑くなり、さらに身体に熱がこもってしまうことが増えるのかもしれません。
上手く、体温を下げられる方法など、ご存知の方おられましたら、ぜひコメントいただければと思います。
スポンサーサイト



Comment 8

みつ

お疲れ様です。

体調大丈夫ですか?

自分もようやくグルグル思考が落ちつきました、害虫もグルグル思考による極限マイナスなだけでした。

先程、ある方のブログ記事から良さそうな行動療法を教え頂きましたので、その方へのお礼代わりと、お世話になりましたカリフォルニアロケットさん、ここを覗いている苦しむ皆さんの少しでも手助けになれればと思いここで情報共有出来ればと思います。

お教え頂いた行動療法を

・朝6~10時の間に日の光を浴びる15~20分の散歩
・夕方1時間前後の散歩(体温の深層温度を下げるそうです。)
・夕食は就寝4時間前に済ます
・夜20時以降~光を避ける(携帯、パソコンを切る、電気は小さくする)
・入浴は就寝2時間前までに済ます
・食事はよく噛み唾液を出す(唾液は胃腸の健康を整える為・
・1日3食採る(空腹は生命の危険を体が知らせる為、睡眠を妨げるそうです)
・夜間、水分、カフェイン、アルコールを採らない

自分が心掛けている行動療法も載せます。
・朝5時から30分の早朝散歩(早朝の空気は綺麗なので、体内の空気を入れ換え1日綺麗にします。)
・低体温半身浴(温度38~40度の風呂に30分以上浸かります。)
・ヨガ、自律訓練法

低体温半身浴は、内海聡先生が書いていたサウナが自分にはキツすぎた為、代わる療法として調べていたら運良く見つけられました。

自分もこれから本格的に実践して行きたいと思います、皆さん一緒に頑張りましょう(^_^)v

また経過など書き込みに来たいと思います。
カリフォルニアロケットさん、皆さん、御自愛とこの苦しみを乗り越えられる事を祈ります(^-^)

2014/05/31(Sat) 19:35

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: お疲れ様です。

> みつさん

早速の情報ありがとうございます。

なーに、一度は体験したことですし、昨年よりは絶対的に程度は軽くなっていますからね。
ただ、睡眠のこととなると、印象としてきつく感じてしまいます。

こちらに挙げていただいた行動療法は、聞いたことはありますし、実行もしていると思います。
すぐには効果があるものではないでしょうし習慣としていかねばならないですね。
なかなか即効性のある方法ってのは無いのかもしれません。

2014/05/31(Sat) 20:14

Edit | Reply | 

みつ

おはようございます。

睡眠はどうしたら良いのですかね‥(>_<)
でも考え過ぎるとまた寝れなくなってしまうと思うので、あまり気にしない事‥って言ったら無責任過ぎですかね、すいません。

カリフォルニアロケットさんは確か、本格的に復帰するまでに3ヶ月間研修だとかブログで読んだのですが、

研修に入れば、人間関係にも気を使いますし適度なストレスの負荷が掛かるので、その中でまだ2ヵ月以上あるのだから
「寝れなくても明日は何とかなるさ」
「今日は2時間寝れたらラッキー」
位な気持ちで楽に研修期間構えられたら良いんですけどね、これが本当に難しいですね‥(^_^;)
自分も寝る前やっぱり考えてしまうので、一緒に試行錯誤して行きます!

2014/06/01(Sun) 09:02

Edit | Reply | 

ちょーちょ

はじめまして

12年間服用したベンゾ系の減薬を、今年2月から始めたものです。
よろしくお願いします。

1ヶ月前から2週間に1度、オステオパシーに通い始め、そちらで言われたのは

睡眠がしっかり取れるとかなり今より良くなりますよ。寝る時に氷枕で頭を冷やしてください。アイスノン等では冷やしすぎてしまうので、違います。又はタオルを水で濡らして絞り、冷凍庫で冷やし固めて首と頭の境目を冷やすのなら手軽に出来ます。頭を冷やすと、首からしたが温かくなります。そして神経が落ち着くので、睡眠の質が上がり、翌朝疲労感が取れます。

と、言われて私は始めてます。
寝付きぐっと良くなりました。
朝はまた辛いですが、これから暑くなりますねで、続けていく予定です。

2014/06/01(Sun) 17:36

Edit | Reply | 

みつ

ちょうちょさん、情報ありがとうございます。
早速やってみます!

これから減薬、とても大変だとは思いますが、何卒ちょうちょさんがご無事に断薬出来る事を祈っています。

お互い頑張りましょう(^-^)

2014/06/01(Sun) 19:07

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: はじめまして

> ちょーちょ さん

はじめまして。
コメントありがとうございます。

オステオパシーですか?
実は自宅の近所にオステオパシーの診療所がありまして、興味があってこちらに越してきたときに一度見学に行ったことがあります。
カイロで良いところが見つかったのと、オステオパシーの予約がいっぱいだったので諦めたんですが。
今でも興味はありますので、今後の経験談もできましたら教えてくださいね。

偶然なんですが、氷枕で寝たらいいという記事を読みまして、昨日は氷枕をして寝てみました。
アイスノンですけれど・・(^^;
そのおかげかどうかわかりませんけれど、少しは良く寝られたように思います。
まだ満足の行くレベルまではいってないような気がしますが、一昨日よりはマシだったような・・

あと、体温を下げるために氷枕を使う方法として、脇にアイスノンを使う方法も紹介されていました。
脇からは効率的に体温を放出してくれるそうですよ。
少し冷たい気もしましたが、これも効果があったように思いました。

まあ、私もいろいろ試して、具合がいいものがあればブログで紹介します。
ちょーちょさんも、これからの断薬について気が付いたことがあれば教えてくださいね。
今後ともよろしくお願いします。

2014/06/01(Sun) 22:39

Edit | Reply | 

Otsay

おはようございます。

断薬から半年くらいまでは、冷えピタを貼って寝てました。冷えピタなので、効果があったかどうか分かりませんが、何かをみてやったのではなくて、とても貼りたいと思ってやってました。体が冷やして欲しかったのかもしれませんね。

適度に調整をしたアイスノンなど、今からでも試したいと思いました。

余談ですが、断薬辛かったとき、寝転んで、胃腸の辛さをごまかすために(多少緩和されるような気がして)適当に動かしていたりしたんですが、ヨガで同じようなことをやって、胃腸の調整に効果ありといってました。偶然かもしれませんが、辛いときに、欲したり、やりたいと思うことは、思った以上に意味があるときも多いのかなと思います。

2014/06/02(Mon) 07:18

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> Otsay さん

おはようございます。

昨日もアイスノンで寝たのですが、なかなか具合はよさそうです。
やはり手足は火照った感じがして、「冷やしたい」って思いますね。
身体が欲しているということですかね。

2014/06/02(Mon) 09:22

Edit | Reply | 

What's new?