fc2ブログ
Clamp my teeth shut
歯が欠けたんで、歯医者に行ってきました。

以前から歯を食いしばる癖がありました。
特に寝ている時には意識がありませんから、際限なく食いしばっているようです。

どんな不都合があるかというと、上に書いたように歯が欠けてしまうほか、ずっと緊張して力んでいることになるので筋肉のコリや頭痛に繋がります。

自覚はしていたので、2年ほど前に歯医者に相談してマウスピースを作りました。
歯にかぶせてそのまま寝るんですが、想像してみてください!
歯が締め付けられるような感触があって、違和感が半端ないんです。

しばらくは試してみたんですが、2年前くらいだと離脱症状の不眠もまだ頻繁にあったので、ほとんど寝られない。
そして装着して寝たからと言って、コリが軽くなったとか実感がなかったので、辛くなって使用を止めてしまっていました。

しかし、今回歯が欠けてしまったこと、そして歯科検診で歯には異常がないんだけれど、食いしばりで歯茎の骨が異常に発達しているので、今後、歯茎が下がって歯が浮いてくる恐れがあることなどを指摘され、再度マウスピースを使ってみることにしました。

数日使ってみた感想ですが、昔ほどではないにしろ、やはり寝苦しい感じはあります。
夜中に何度か目を覚ますようなことはあったり、朝早く目が覚めてしまったり、そんなことはあるのですが、
なぜかそれほど寝不足感はないように感じますので、思ったよりしっかり寝られているのかもしれません。

そしてこれはもう少し様子をみなきゃはっきりしないんですが、
しばしば起床時に感じていた頸の後ろのコリ感や頭重感というのが、なんだかこの数日は軽いような感じがするんです。
前回効果を感じなかったのは、かなり当時の症状がきつかったから、少しくらい改善しても気が付かなかったのかな?

睡眠の状態や質というのは、自分ではわからないところがありますよね。
長時間寝ているのに調子が悪かったり、うなされたり寝汗をかいていたり。
睡眠時は無意識ですから、深層下でストレスが溜まっていたり、際限なく食いしばって頭痛の原因を作っていてもわかりにくい。

逆に欲望が求めるままに眠るのが良いのかというと、そうでもないと言えるのでしょう。
人間どうしても睡眠欲がありますから、寝られるものなら際限なく寝ておきたいもの。
必要なかったとしてもベンゾジアゼピンはその快楽を欲するままに与えてくれるものだから、止めにくい道理です。

辛くて止めてしまったマウスピースですが、今回はもうしばらく続けてみようと思います。
本人の感覚ほど悪い睡眠ではないようですし、これで頭痛が治るなら儲けものです。
スポンサーサイト



Comment 3

フクスケ

クスリで唾液の量、減りますよね。虫歯が一気に進行します。銀歯もすり減っていってるようにおもいます。私もそろそろ歯医者に行かねばなりません。

ところで、管理人さま、断薬6年くらいですよね。認知機能の回復って何パーセントくらいですか?

2019/08/11(Sun) 02:47

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> フクスケ さん

こんにちは。

認知機能の元の値ってのがわからないんで、どれくらい回復したかって、難しいですが・・・
頭はずいぶんとすっきりしていますよ、十分働いている気がします。

ただ加齢とともに物忘れが激しくなったりしていますからね(名前が出てこなかったり・・)。
どこかを基準に回復するという感じではないですね。
いま、十分に集中できるということで満足しています。

2019/08/11(Sun) 20:58

Edit | Reply | 

エンリ

※、 総ての、犯罪を、きちんと、やめて、頂けますか、・・。   

  
いっとくけど、貴女の『権力の悪用』 に 誰が、耐えられるのでしょうか、・・・。  

貴女は、ずっと昔から、権力ばかり、本当に振りかざして、いますが、

貴方の業界や、同業者の方々でさえ、貴方の近しい立場の方たちでさえ、

権力者の立場の方たちは、自身の力の大きさを、

ご自身なりに理解されていると思います、

だから、全ての人ではないと思いますが、その権力を悪用したり、

利用したり、(善ではなく、)   

貴女の様に、されるのでは、ありませんか、。 

2019,8,13, 他の方へ、続きます、。 

※、専門のかた、それと、なおさんへ、後日、また、

 メッセージ、入れさせて、頂きます。 2019,8,13,





2019/08/13(Tue) 08:09

Edit | Reply | 

What's new?