fc2ブログ
Don't blame me !
先日のブログで書いたように、先週の週頭は実に辛かったのですが・・
鍼のおかげか、地力がついてきたせいか、現在はほとんど症状を感じなくなりました。

悪い時はもう死ぬんじゃないかという勢いで苦しむわけですが、
こうやってたった数日でケロッとするわけですから、やはり他人に理解してもらうのも難しい・・・
また、正当化して言い訳するのもなんだか心苦しい気がして罪悪感があります。

ギャンブル依存症について書かれていたコラムに、多くの一般人が感じるであろうと思う指摘があったので紹介します。

  勝って羽振りがいい時は自分の手柄だと思う 一方で、
    負けて苦しい時は病気のせいだみたいな考え方をしているんだろう

  なんでもかんでも依存症のせいにできるんだったら、責任ってなくなるんじゃないか?

  ギャンブルで借金を作るのは自己責任だろう、家族や周りの人間に迷惑をかけるんじゃないよ

至極ごもっともだし、私も当事者の側にいて、迷惑をこうむっていたなら同じことを言うんじゃないかな?

自律神経失調症なんかを抱える私たちの立場とか考え方も、似たようなもので、
そこそこ仕事で頑張って成果を出したときは、「俺はまだまだ人並み(以上)にできてるじゃないか!」と、他人から評価を求めたくなる一方、
具合が悪くなって責任を全うできなくなったときに、病気のせいだから理解してくださいと正当化したくなります。

もちろん具合が悪いのは嘘偽りはないし、非常に罪悪感は感じているんですけれど、
少しでも責任の所在を自分以外のところに持っていきたいんですね。

でも世間での感情というか評価は、所詮、先ほどのギャンブル依存症でのものと似たようなもんですよね。
その評価ってのは、「良い時には調子に乗ってブイブイ言わせて、悪い時には言い訳かよ」ってもので、
そうやって叱責する世間にも認識を変えてもらいたいところもありますが、
総じて依存症の者には、そういった調子に乗りやすい傾向があるんじゃないかといった反省も必要かなと。

聖人君子を気取るわけではないですが、良い時も感謝、悪い時も感謝、
良い時にこそ自分の手柄を主張せずに、そこで出た余裕を他人を楽にすることに還元する。

そうすることでやっと、悪い時の理解が得られるんじゃないかと感じます。
さて、少し元気が出た明日から、またコツコツと積み重ねていきましょう。
スポンサーサイト



Comment 2

フクスケ

こんばんは。
台風通過して、少し秋に近づいたような気がします。トラブルはありませんでしたか?
昨日は一日中頭が回らず不快でしたが、今日は驚くほど体が軽く本を1時間程度さっと読め、内容も頭にちゃんと残っていました。回復してるのかな、と思いたいところですが。。。
断薬してから一年五ヶ月が経過はしました。断薬された方のブログによるとボチボチ認知機能の回復を実感される時期ですね。

2018/09/05(Wed) 21:19

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> フクスケ さん

こんにちは。

おかげさまで、私の近所は被害は少なかったように感じます。
今日のブログでも書きましたが、体調の変化も思ったほどはありませんでした。

フクスケさんも今日の状態が良いのならば、きっとそれが今後の平常時になると期待できますよ。
私の場合、1年ぐらいで身体の痛みがずいぶんと楽になった気がします。
認知機能に関しては、そこからさらに、そして徐々に回復してきたように思います。
現在は当時とは比べ物にならないくらい頭が働いています。

長く時間が経ってから、「ああ、あの時に比べたら・・」と気が付くものだと思います。
じれったいですが、焦らずに養生くださいね。

2018/09/05(Wed) 23:17

Edit | Reply | 

What's new?