Edit comment Name Comment Title Website そうなんですね。右利きのピッチャーで右腕の方が左腕より一回りも太い、、それなりに説得力ある仮説かなと思いましたが完全に思い違いでしたねσ(^_^;)すいません。 だとすると上半身を上にして寝ているとか、或いは逆に下にして寝ているから発汗調節が上手く行かない等はあるのですかね。 ただ単に薬を飲み続けるに当たって一番酷使していた部位だからこそ、一番傷ついている場所に体が緊急工事だと力を入れて修復を行っている場所が目立って表れているのかもしれませんね。 先にコメントした様に無理に筋肉トレーニングを行うよりむしろ、リラックスして、休められる時は体を休める様に努めて体を温める事を沢山積極的に行っていった方が良いのかもしれませんね。前月撤回させて下さいm(_ _)m あとずっと忘れてしまっていたのですが、笑う事が何よりの免疫だという、心から笑う事の大切さを僕自身長く忘れていました。 難しく考えるよりお笑いのDVDでもTSUTAYAで借りて来て見る方が有意義かもしれないですね。東京にお住まいならお笑い芸人ライブを見に行くなんてのも良いかもです。僕は少し離れているから羨ましいです。 何年も前に読んでずっと本棚に眠っていたんですけど(苦笑)船瀬俊介さん著者の[笑いの免疫学] という本がとても良いので是非興味があったら読んで見て下さい。 笑いの力ってすごいです!どんな薬やサプリより大きな力があるし、副作用もありませんしね。これ上手く利用したいと僕も決意新たに思いました。 お互い必ず(皆さんも)笑顔になりましょう(^_^)v Password 管理者にだけ表示を許可する
Edit comment